
こんばんは、
「和の成功法則」「ライフチェンジ」事務局です。
本日は、
全国的にも雨模様で、
関東地方は肌寒い1日でしたが、
いかがお過ごしでしょうか。
ゴールデンウィークを
活動的に過ごされた方は
お疲れが出ていないでしょうか。
一方で、
時間がとれるときだからこそ、
ゆっくり休まれた方も
いらっしゃるかもしれませんね。
実はー
石崎さんは、
大型連休はゆったりと
過ごされることが多いようです。
■■ 新しい生命感に触れる大切さ
これまでお届けした動画や、
書き下ろしの小冊子を読まれて、
石崎さんにどのような印象を
持たれていらっしゃいますか。
「実業の世界で成功した」
「使命に生きている」
「軽やか」
という声と同じくらい、
「自由自在に生きている」
「人生経験が豊富」
という声をよくいただきます。
そんな石崎さんは、
日々、どのようなことを考えて
生活をしているのでしょうか。
過去のコラムには、
このように書かれていました。
ーーーーーーーー
思えば、私の生活は
ビジネス漬けの日々でした。
エキサイティングでもあり、
魅力的な人とも出逢いますが、
ビジネスという世界は、かなりサバイブ色が強いこともあり、
そこで成果を出せている人ほど
アグレッシブな人が多いです。
しかしながら、もはや
それほど刺激を受けることはありません。
しかし、異なるベクトルで
生きている人と触れ合うことで、
新しい生命感(力)を注がれます。
私も含め多くの人は、
今自分がいる世界に慣れていますので、
なかなか知らない世界に足を踏み入れることには
なりにくいのですが、それでは人生もったいないですね。
「知らない世界に足を踏み入れる勇気」
これ大切ですね。
さて、知らない世界ということで、
読了した本をご紹介したいと思います。
プロフェッショナル仕事の流儀でも取材された、
北海道の熊撃ち猟師の久保俊治さんの本です。
www.amazon.co.jp/dp/4094086919
久保俊治さん(プロフェッショナル仕事の流儀より)
私達は生き物の命をいただいて生きているわけですが、
この本からは人、動物、自然の根本的な関わりを学ぶことができました。
(素晴らしい本です)
* * *
生き方が多様化し、
メルマガやブログ、SNSなどでも
多くの個人の考え方に触れる機会が増え、(このコラムもですが)
AI社会もすぐ迫る中、
色々と翻弄を受けるわけですが、
たとえ本を通じてでもいいので、
人間が生きるための根っこを疑似体験することは
大きな意味があると思います。
こんな時代に、
ブレずに生きるには
物事の根っことつながることでしかない。
私はそう思っています。
ーーーーーーーーー
私たち事務局も、
石崎さんのコラムを読み返し、
「意思決定をするときに、
膨大な情報から影響を受け、
翻弄をされているな・・・」
と、感じました。
あなたはいかがでしょうか。
もしも、
「自分ではない、
誰かの情報に振り回されているな」
そのような感覚があれば、
石崎さんがおっしゃるような、
物事の根っことつながるような体験を、
してみるのもいいかもしれませんね。
和の叡智に触れることも、
「ものごとの根本とつながる体験」の
ひとつだと言えるでしょう。
今後も、こちらでは
和の叡智をわかちあっていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
本日も、
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
それでは、またお会いしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。