
いつもありがとうございます。
「和の成功法則」「ライフチェンジ」事務局です。
九州、四国に続いて、
中国地方の梅雨入りも発表されましたね。
今週には全国的に梅雨に入る見込みとのことでした。
前回のメールで吉村さんが、
七沢先生のお話をご紹介されていましたが、
「雨の日は功徳がある」と思うだけでも、
雨の印象が変わりそうです。
「雨がイヤだな」と感じたら、
ぜひ先日の話を思い出してみてください。
さてー
6月も2週目に突入し、
この勢いだと「あっ」という間に
年末を迎える予感がしています。
まだ半年以上残されていますが、
経済面、仕事面、家庭面、健康面、
精神面、新しいチャレンジなど、
今年の目標の進捗はいかがでしょうか?
■■人は不安定を受け入れることで安定する
「順調」という方もいれば、
「思ったようにいっていない」という方も
いらっしゃるでしょう。
また、
「想定外のことが起こったが、
想定以上に素晴らしい結果につながった」
そういう体験をされたかもしれません。
思い通りにいかないことがあると、
ストレスを感じたり、不安になるものです。
とくに現代は変化が激しく、
これまでの常識ややり方が通用しなくなる
傾向にあります。
このような時代を、
軽やかに生きていくためには
どうしたら良いのでしょうか。
そのことについて、
大野さんはこのように語っています。
ーーーーー
そもそも「安定」というものが幻想であることに、
誰も気づいていません。
収入や仕事を安定させたいとか、
人間関係を安定させたいとか、
いろいろありますよね。
もし真の意味で「安定」を問うならば、
それは「未来永劫変わらないもの」と言えるでしょう。
周りを見渡してみてください。
そんなものありますか?
目の前の机はいずれ崩壊し、
空気は常に入れ替わります。
人間関係は言うまでもなく、
仕事も収入も当然変わるものです。
ということは、
この世はほとんど「不安定」で
構成されていることになります。
* * * * * * *
にもかかわらず、
それを追い求めようとするとどうなるか?
余計に不安定、もしくは、
精神的に病むことになります。
では、どうすればいいのか。
はい。
そこには「理解」が必要です。
何の理解か。
それは、私たちは「不安定の連続体」という
絶対性に生きているという理解です。
* * * * * * *
不安定を受け入れることによって、
不安定な自分に振り回されることはなくなります。
不安定な人に同調することもなくなります。
それにより本当の自分を生きることができます。
* * * * * * *
予め想定されたものや、
決まったものに喜びはありません。
ですから、不安定を楽しんでください。
どうなるかわからないという状況を愛してください。
真の創造はそこにしか生まれません。
ーーーーー
いかがでしょうか?
どうしても私たちは、
「安定」や「安心」を求めがちになります。
しかし、それが幻想だとしたら・・・
そのことを知っているだけでも、
想定外のことが起こったとしても、
動じることなく、起きた出来事を
楽しめるようになるかもしれません。
不安定で良い
不安定=自然の摂理に沿っている
そう思うことで、
人生の景色が変わるような気がします。
本日のメールが、
新しい発見や気づきのキッカケになれば、
幸いです。
本日も最後までおよみいただき、
ありがとうございました。
引き続き、
こちらのメールでも和の叡智を
わかちあっていきますので、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、またお会いしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。